5960Xで2分半かかるような処理がRyzen3600 でコンマ数秒で終わるの、流石に環境再現できてないとみるべきか。
@neso 結果が合ってればいいのでは(適当)あとは、関数単位で時間が掛かっているところを見てみるとか。(Intel アーキテクチャ専用の高速化ライブラリみたいなものもかつてあったけど、逆だしねぇ)
@YUKIMOCHI 結果まだ比較してないんですけど、流石に差が付きすぎているので環境構築でミスってるのを考えるべきかなあと
@neso エラーなのに 0 を返すザコプログラム。。。(研究室のコードではありがち。でも、エラーに気づけないという意味では、クソ〜ってなる。)
@YUKIMOCHI まあ結果見てからですね
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!