Follow

最近は「俺が何らかをすることによって社会の総量としてプラスになって、巡り巡って結果的に俺もその恩恵に肖って幸せになれる」ので俺が何らかをやるのは無駄ではないと考えるようにしてはいるものの、やっぱり実際目に見えるものではないので実感わかなくて虚無が襲ってきがち。

· · Web · 1 · 1 · 5

「ちょっぴりプラスになった社会の幸せの総量」を速やかにかつ明らかに可視化する方法の一例として、自分以外の自我を手元に置いておくなどがあり、交際歴5年の彼くんがいる連中がわかりやすく立ち直りがち。

Sign in to participate in the conversation
nesodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!