「ホゲホゲ無制限、ユーザー側のリソースが複製可能かどうかってところにポイントがあるんじゃないかと思っていて、例えば通信なら端末数には物理的金銭的制約があるけど、容量無制限ストレージがすぐ死ぬのはコンテンツが無限に増殖可能だからでは?」、みたいなことを今思った。
怪しい回線には1ヶ月サイクルと実際の帯域の制約があるので無制限とは言っても帯域絞れば調整しうるけど、ストレージは時間的制約も帯域の制約も関係ないし、なんならWebサービスである以上長期的なやるはずだから実質ユーザーに対して何の制約も課せてない、ような気がする
容量無制限のサービスの向き不向き、サービスの性格がフローとストックのどっちにあるかで変わってきそう
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!
容量無制限のサービスの向き不向き、サービスの性格がフローとストックのどっちにあるかで変わってきそう