おるみんさんがやってるみたいに,OPACの個人運用がおもいつくけどユーザーに対して規模というか労力がデカそう,みたいな感覚があり,それも大変そうみたいなカンジがする(やったこともそこまでの蔵書数もないけど

Follow

ところで,蔵書管理のデータベースを作ってしまうとそれは電子書籍の管理(*) とかなりの部分で同義になるんじゃないかな,と思ったことも追記しておく

*: don.neso.tech/@neso/1023547918

· · Web · 0 · 0 · 1
Sign in to participate in the conversation
nesodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!