考え出すとキリがないので #memo 代わりにぶん投げて後で調べることにするけど、https通信の暗号化と復号に公開-秘密鍵対が必要で、立てた直後でブラウザが公開鍵持ってないタイミングの丼鯖でもhttps有効になってるのはwhyというのが出てきた
というのをあとから読んで自分で意味が通じるように書くためにググってたら共通鍵+公開鍵のハイブリッド方式というやつが出てきて、そもそも公開鍵は見られても問題ないのでhttps始める前に送ってしまえばいいし、レッツエンクリプヨで作ったオレオレ証明書はエンクリプヨのさらに上位からルート証明書で保証されてるのでよいらしく、自己解決した